- 2021.01.24
ちょっと変わったサブスク。
これまでも、所有する代わりに一定額を払って最新モデルをリースできる服やバッグのサブスクリプションサービスはすでにあったが、このコロナ禍で無制限に利用できる動画配信や雑誌購読、自由に受講できるオンラインレッスンのヨガなどのサブスクは急増した。在宅時間が増えたことで需要が高まったのだろう。 そんな中でち […]
これまでも、所有する代わりに一定額を払って最新モデルをリースできる服やバッグのサブスクリプションサービスはすでにあったが、このコロナ禍で無制限に利用できる動画配信や雑誌購読、自由に受講できるオンラインレッスンのヨガなどのサブスクは急増した。在宅時間が増えたことで需要が高まったのだろう。 そんな中でち […]
車に乗ったまま野菜を買うことができるイベント「ドライブスルー八百屋」が首都圏で人気を集めている。 新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、販売員と客が接触する機会を極力減らすとともに、飲食店の営業時間短縮の影響で行き場をなくした食材を扱うことで食品ロスの削減を目指す試みだ。 入者は下車することなく […]
世界中で知られている「不思議の国のアリス」。 白ウサギの後を追って深い穴に落ちた少女アリスは、奇妙で不思議な冒険をする。 行く先々でいろいろな動物や人のキャラクターから、常識の通じない言葉遊びや謎かけのような会話を投げかけられ、アリスは戸惑ったり、あきれたり、怒ったりして、翻弄され続ける。 世界的に […]
2020年の冬至は、12月21日(月)。 冬至とは、北半球において日の出から日の入りまでの時間がもっとも短い(=夜が長い)日のことです。 冬至と言えば、かぼちゃを食べ、柚子湯に入る日として知られています。 夏野菜のかぼちゃが、どうして冬の季節である「冬至」に食べられるようになったのでしょうか。 かぼ […]
2020年は新型コロナウイルス感染拡大の影響で、誰も想像していなかった状況が今もなお続いています。 自粛生活によるストレス、三密を避けること、移動が制限されるという状況下で、人気に火が付いたのがキャンプです。 ここに来て、何故キャンプがブームになったのでしょうか? 活気を取り戻したアウトドア業界 旅 […]
日経トレンディが発表した「2020年ヒット商品ベスト30」にもランクインした「モバイルオーダー」。 今年の春ごろから本格的に始まったこのサービス。実際に使っているという方も多いのではないでしょうか? コロナ禍で他人との接触を極力避けたいという消費者心理に寄り添い、飲食店のメニューをスマホひとつで簡単 […]
冬場になると、風邪やインフルエンザ対策、防寒等でマスクを使用する人が特に多くなります。 しかし、今年は新型コロナウイルス感染対策によって、マスクは季節を問わず生活必需品となりました。 そしてこのマスク開発競争が激化する中、各メーカーが高機能なマスクの開発・製造にしのぎを削った結果、マスクは急速な進化 […]
糖分と脳は切っても切れない関係にあると言えます。 脳にとって糖分は、働くための主な燃料なのです。 しかし、このシステムの中に糖分が入りすぎると、体や脳に悪影響を及ぼす可能性があります。 糖分と脳の関係性 私たちの脳はグルコース(ブドウ糖)で働いていて、脳が糖分を求めるのはそれが主な燃料だからです。 […]
厚生労働省は11日、医療ベンチャーの「CureApp(キュア・アップ)」が開発した禁煙治療のためのスマートフォン用アプリについて、保険適用すると決めました。 治療用アプリが保険適用されるのは、国内初。12月1日から適用される予定です。 アプリで禁煙を支援する。 今回、治療用のアプリとして国内で初めて […]
現在の身分証としての役目のほかに、来年3月には健康保険証として、更には運転免許証との一体化などの利用方法の検討も進んでいるマイナンバー。 今回総務省は、マイナンバーカードの機能をスマートフォンに搭載することを検討していると発表しました。 マイナンバーカードで出来ること マイナンバーカードとは、国民の […]
色々な“もの”がデジタル化され、さらに便利になっていく現代。 中でもAIテクノロジーの進化は特に目覚ましい。 その技術は、すでに私たちの生活に息づいており、なくてはならないものとなっている。 郵便の再配達をAIによる音声受付で 「自宅宛て再配達の申し込み」に、NTTコミュニケーションズが提供するAI […]
パナソニック製品に搭載され、同社の特徴の一つにもなっている「ナノイー」。 この技術を利用した商品は、新たなジャンルの家電として各方面で好評を得ています。 名前は聞いたことがあるけど、実際どんな効果があるのか知らない方も意外と多いのではないでしょうか? […]
KDDIとローソンは先月24日より、顧客の位置情報や過去の購買履歴をなどに基づき、顧客のニーズに合わせたキャンペーン情報などを配信するサービスの実証実験をスタートした。 顧客に合わせた値引き情報や特典の配信 2019年12月、KDDIとローソンは両社の顧客基盤を生かしたマーケティングを推進するため、 […]
自然の持つリラックス効果については、これまでも様々な研究によって証明されています。 中でも、家族のレジャーやカップルのデートスポットとして定番の水族館には、驚くべきヒーリング効果があるのをご存知でしょうか? 水族館の驚くべき癒し効果 自然には様々な癒し効果がありますが、中でも水族館に行くと大きなヒー […]